初めに
レモンを鉢植えで育てる最適な時期は、調べたら春から初夏にかけて。春になると日光が増え、気温も上昇して成長が活発になる。種から育てる場合は、春が最適ですが、苗を購入して植え付ける場合でも春から初夏が適している。
2月で寒いのに室内で育てています。レモンは温暖な気候を好むため、寒さが和らぎ日照時間が長くなる春から夏にかけて成長が良好に進みます。特に春に植えると、成長期に入りやすく、初めての成長を迎えやすいです。
- 写真で記録した成長の過程を紹介
下の写真は、なんか花が咲きそうな感じがしたので、思わず写メ。

下の写真は、蕾のような状態。いろいろ調べると、たくさん花が咲くときがあるらしく、小さいものは取っていいとありましたので、大きいもの以外は取り除きました。

下の写真。いよいよ花が咲き、独特な匂いが部屋いっぱいに…。この時点で花は10個ほど。鉢植えにしては多すぎらしいですね。

下の写真は、花後のもの。花びらが落ち始めて、良い感じになりました。この時点で2個ほど自然落花がありました。

下の写真。雄しべが取れて、実だけになりましたが、残った花もあり。

下の写真。中にはふっくらしたものも何個かあります。

下の写真。花が咲いてから1か月くらいは経った状態。すでに直径1センチ強はあります。

ほかにも大きくなれなかった小さいものが2個ほど自然落下。
2月なのに…
去年は葉と枝だけがひたすら伸びて、寒くなる前に自己流も併せて色々調べながら剪定をしまして。良し悪しは分かりませんが、何とか実を着け育っています。
コメントをどうぞ